Fri.
Kneipp クナイプ ① ドイツ土産にいかが ? 
ドイツ人は自然派志向。健康のために自然のものをうまく取り入れている。
ホメオパシー(類似療法)やバッチフラワー(Bachblühten)などもそうだけど、植物のエッセンスで病気やけがを改善する方法なんかもよく使うし、薬を飲まないでお茶を飲んだり、植物やハーブが大好きだ!
ま、難しい話はおいといて…
今日はそんな中でも、ハーブをたっぷり使ったKneippクナイプの製品をご紹介します!
いろいろなメーカーがいろんなものを出してるけど、Kneippクナイプは歴史があるし別格だ。
お値段も高くも安くもなく、それなのに質はとってもいい。
Kneippクナイプの発祥の地に行ってきたんです、わたくし!
どんなものがあるか、ちょっと見てみよう!

泡アワのお風呂。

ハーブエッセンスの入ったバスオイル。

風邪の時にお風呂に入れるユーカリのオイル。

こちら私のお気に入り。針葉樹の香りの塩。その名も森のおさんぽ
これを入れるとお風呂タイムがこんな感じに・・・

今はドイツじゅうで手に入るKneippクナイプ。
その歴史をさぐってきました!
つづく…
ホームページをリニューアルしました!
↓↓どうぞ、ごらんください!
アウグスブルグ ガイド&通訳サービス
↓クリックしてくれたら、嬉しいです!

にほんブログ村
↓拍手もついでにお願いしますっ!!
ホメオパシー(類似療法)やバッチフラワー(Bachblühten)などもそうだけど、植物のエッセンスで病気やけがを改善する方法なんかもよく使うし、薬を飲まないでお茶を飲んだり、植物やハーブが大好きだ!
ま、難しい話はおいといて…
今日はそんな中でも、ハーブをたっぷり使ったKneippクナイプの製品をご紹介します!
いろいろなメーカーがいろんなものを出してるけど、Kneippクナイプは歴史があるし別格だ。
お値段も高くも安くもなく、それなのに質はとってもいい。
Kneippクナイプの発祥の地に行ってきたんです、わたくし!
どんなものがあるか、ちょっと見てみよう!

泡アワのお風呂。

ハーブエッセンスの入ったバスオイル。

風邪の時にお風呂に入れるユーカリのオイル。

こちら私のお気に入り。針葉樹の香りの塩。その名も森のおさんぽ
これを入れるとお風呂タイムがこんな感じに・・・

今はドイツじゅうで手に入るKneippクナイプ。
その歴史をさぐってきました!
つづく…
ホームページをリニューアルしました!
↓↓どうぞ、ごらんください!
アウグスブルグ ガイド&通訳サービス
↓クリックしてくれたら、嬉しいです!

にほんブログ村
↓拍手もついでにお願いしますっ!!
- 関連記事
-
- Kneipp クナイプ ③ クナイプ博物館
- Kneipp クナイプ ②仕掛け人はだれ?
- Kneipp クナイプ ① ドイツ土産にいかが ?
スポンサーサイト
tb: -- cm: 1
« Kneipp クナイプ ②仕掛け人はだれ?
Mr.T 泳げるようになる!の巻 »
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2015/07/10 21:17 | edit
コメントの投稿
| h o m e |