Thu.
ツークシュピッツェ 新しいケーブルカーが運行開始しました!その4 
寒い山の楽しみ
標高が高くても気温が低くても
太陽さえさんさんと照っていれば
山は案外暖かいもの。
この日も山頂は12月にも関わらず
8度もありました。

頂上はドイツとオーストリアに分かれていて
それぞれ外や中に飲食できるところがあります。
こちらはオーストリア側!
このトンネルから向こうに行くとオーストリアです。

トンネルの手前にあるキオスク。
ここでもグリューワインやリキュールを出しています。

アルプスの動物のぬいぐるみたち。

Weissbier白ビールも最高ですが
山でいただくリキュールはまた格別です!
梨のリキュールをいただきました。
自分で注いで飲んでねとおばさんが小さいなコップをくれます。
気圧が低く、空気が薄いなかフラッとしながら飲むのがまた美味しい!
ドイツの素敵な場所にご案内いたします!
↓ ↓ ↓ ↓
アウグスブルグ ガイド&通訳サービス
↓クリックしてくれたら、嬉しいです!

にほんブログ村
↓拍手もついでにお願いしますっ!!
標高が高くても気温が低くても
太陽さえさんさんと照っていれば
山は案外暖かいもの。
この日も山頂は12月にも関わらず
8度もありました。

頂上はドイツとオーストリアに分かれていて
それぞれ外や中に飲食できるところがあります。
こちらはオーストリア側!
このトンネルから向こうに行くとオーストリアです。

トンネルの手前にあるキオスク。
ここでもグリューワインやリキュールを出しています。

アルプスの動物のぬいぐるみたち。

Weissbier白ビールも最高ですが
山でいただくリキュールはまた格別です!
梨のリキュールをいただきました。
自分で注いで飲んでねとおばさんが小さいなコップをくれます。
気圧が低く、空気が薄いなかフラッとしながら飲むのがまた美味しい!
ドイツの素敵な場所にご案内いたします!
↓ ↓ ↓ ↓
アウグスブルグ ガイド&通訳サービス
↓クリックしてくれたら、嬉しいです!

にほんブログ村
↓拍手もついでにお願いしますっ!!
スポンサーサイト
tb: -- cm: 1
« GNADENHOF 動物たちが余生を過ごす場所 犬編その1
ツークシュピッツェ 新しいケーブルカーが運行開始しました!その3 »
コメント
綺麗な景色ですね〜
私は血液そのものと循環機能に問題があるので
一定の高度以上の山には行けないんです。
酸素が普通の人より早く供給出来なくなってしまうので。
自分では一生観に行けない景色です。
こうして写真で観る事が出来るのも、ブログの良さですね〜。
ステキな景色を、ありがとうございます。
お土産のマグに、目が行きました!
陶器大好きなので〜(笑)
コメントの投稿
| h o m e |